就セミTOKYO

受講無料 34歳以下対象

正社員として働きたい、離職した、就活がうまくいかない・・・そんな34歳以下の若い方を応援するための「就活シフトアップセミナー」「就活パワーアップセミナー」。 就活や就職後にも役立つ知識やテクニックを身につけていただけるセミナーです。複数の企業による「オンライン参加型合同説明会」など、学生、生徒の方々も含め若い方々が気軽にご参加いただけるよう、様々なプログラムをご用意しています。また、企業人事総務の採用担当者向け「新人若手社員のグローアップセミナー」 も開催。いずれも参加費は無料ですので、お気軽にご参加ください。
★電話番号変更のおしらせ★ お問合せ・変更・取消しはこちらへ:03-5913-6085 就サポTOKYO無料セミナー係

  • 若い方々の力を求める東京の企業が集まる!! 企業説明会
  • グロウアップセミナー〜若い労働力を求める企業担当者向けセミナー〜
  • しごとセンター

セミナーの
カテゴリーと内容の紹介

「就活シフトアップ」「就活パワーアップ」を
選択すると各セミナー内容がご覧いただけます。

就職活動に取り組んでいる若い方々が就活で早期に成功できるよう、必要な基礎知識やテクニックを身につけていただくためのセミナーです。ご自身のステージや状況に応じて、複数のセミナーを受講し、就職への意欲と自信を獲得することができます。お気軽にご参加ください。

※スケジュール表の「参加申込」ボタンより進み、必要事項をご入力ください。
※募集対象:現在就職活動中の学生、生徒を含む34歳以下の方。

これから就活を始めたい、安定した職につきたい、そのような若い方々が就活に役立つ基礎力、実践力を身につけて自分自身をパワーアップし、就職後も安定した仕事ができるよう、心身の準備を整えていただくためのセミナーです。基礎知識から実践、応用まで、無料でご参加いただけるいろいろなセミナーを多数ご用意していますので、ご自身の目標や状況にあわせ、自由に選んでお気軽にご参加ください。

※スケジュール表の「申込み」ボタンより進み、必要事項をご入力ください。
※募集対象:現在無職あるいは学生、生徒を含む就職や転職を希望する34歳以下の方。

コミュニケーション力アップ

就活・仕事のコミュニケーション

J31

就活や仕事を進めるうえで大事な、コミュニケーションの基本について学びます。コミュニケーションの概要、良好なコミュニケーションのポイント、そして信頼の関係を築くコツについても学びます。さらに発展して、調整的コミュニケーションやアサーティブコミュニケーション等についても簡単な解説を行ないます。

アサーション(相手を尊重し伝えるコミュニケ術)

J32

相手を尊重しながら適切な方法で自己表現する手段として注目されているアサーティブコミュニケーション。4つの柱である「誠実」「率直」「対等」「自己責任」の考え方と手法を解説、就活中だけでなく就職後も役立つコミュニケーション力の習得を目指します。

イメージアップ講座

J33

面接の採否を大きく左右するといわれる第一印象の向上を図ります。相手に好印象を持たれる身だしなみや立居振る舞い、ワンポイントメイクやネクタイの選び方、マナーなど講義と実演を交えた講座です。
自身の就活力アップ

志望動機はどう書くの?(履歴書・職務経歴書の書き方)

J41

面接に進むための第一関門である応募書類。その基本となる履歴書・職務経歴書の重要性や項目ごとの記述のポイント、注意点などについて、実際に作成しながら学び、採用される履歴書・職務経歴書作成を目指します。

ビジネスマナー(初級)

J42

面接に臨む時は絶対おさえておきたい言葉遣いや立居振る舞い、就職後も役立つビジネスマナーを、個人ワークなどで模擬体験しながら学びます。これからの社会人生活の自信につながります。※電話対応を中心に学ぶ(中級)[F_54]もございます。

ビジネススキル(情報伝達と自己表現)

J43

ビジネスシーンでは、多くの情報を把握、分類・整理すると同時に、複数の人とコミュニケーションをすることが求められます。効率的に仕事をするために身に着けておきたいポイントを学びます。

自己分析(自分の強みを知る)

J44

このセミナーの目的は、単に「自分を知ること」にとどまらず、自分を知ったうえで積極的に「アピールすべき自分の価値観を発見すること」です。エゴグラムによる自己分析と、チェックテストにより職業適性を知り、企業に対するアピール力を高めることを目指します。

ONLINE ボイストレーニング

J45

相手が理解しやすい話し方とは?オンラインでの模擬面接により、自身の考えやアピールポイントがきちんと相手に伝わる話し方を身につけます。(Zoom利用)

就活準備と職業理解(初中級)S

J46

就活初心者への必須知識、再就職を目指す方のポイント集として、自己理解を高めていきます。①就活準備知識と自己理解・職業理解編、②履歴書・職務経歴書の書き方編、➂面接対策編の3種を網羅して、課題の解決を目指します。

自己理解を高める相談会S

J47

就活で悩む方8名定員・2時間。復習を兼ねた座学講義中に相談(個別に順次約30分)時間を設けます。質疑応答を含む座学は3大テーマ(①就活準備・職業理解、②応募書類の書き方、➂面接対策)。2時間を通じてご自身の課題に向き合います。 ※受講者:簡単な自己紹介資料持参ください。
就活スタートライン

就職活動の進め方(準備や心構え)

F51

正社員の経験がない、初めてや久しぶりの転職など、就職活動の進め方に迷っている方々に、キャリアの意味や就職活動の準備や進め方、心構え等について学んでいただくためのセミナーです。

採用担当者に伝わる応募書類

F52

企業の採用担当者が応募書類を必要とする理由、期待する内容とは?書類作成前に気をつけること、作成時のポイント、提出前の確認時のチェックポイントなど、仕事への意欲やアピールポイントが採用担当者に伝わるような応募書類のつくりかたを、実習を通じて学びます。

職種を知るセミナー(事務職・営業職)

F53

仕事が広範囲でイメージしにくい事務職、顧客や商材により働き方が多岐に渡る営業職。それぞれの主な仕事の内容や必要なスキル、働きがいなどについて解説。就職活動で目指す方向性や進め方を学びます。

ビジネスマナー(中級)

F54

主に電話対応のマナーを通して、正確で親切な受け答え・ビジネス電話で使われる言葉使いなどを学びます。就職活動時だけでなく、働く際にも必要となるビジネスマナーを身につけます。※ビジネスマナー(初級)[J_42]を先に受講してください。

企業研究の進め方(業界や職種を知る)

F55

これまでに経験した職種に応募する、キャリアチェンジを考えているなど、就活の動機はそれぞれでも、応募企業を決める前に必ずやるべきことが企業研究です。様々な業種や職種の中から、働きがいのある企業を選ぶための手法を学びます。

ONLINE マナー+面接対策

F56

増えつつあるリモート面接と対面面接との違いを理解し、事前準備の方法や基本的なマナー、注意点やトラブル対応などを、「Zoom」を使って体験学習するセミナーです。

就活準備と職業理解(初中級)P

F57

就活初心者への必須知識、再就職を目指す方のポイント集として、自己理解を高めていきます。①就活準備知識と自己理解・職業理解編、②履歴書・職務経歴書の書き方編、➂面接対策編の3種を網羅して、課題の解決を目指します。
次の就活ステージへ

ビジネススキル(効果的な仕事の進め方)

F61

会社で仕事をする際の心構え、ビジネスコミュニケーションの方法や注意点、タイムマネジメントの仕方やコツなど、実践場面を想定して学びます。

知っておきたい労働法制

F62

働く人を守るための労働法と呼ばれるいろいろな法律。知らないばかりに不利益をこうむったり、休業制度などの権利を行使できなかったりすることは、生活にかかわる大きな損失です。いわゆるブラック企業を見極めるためにも、労働法の基礎を学んでおきましょう。

面接実践対策

F63

企業による採用可否の判断を左右する採用面接。このセミナーでは身だしなみや立居振る舞いなどのマナー、質問への受け答えなどについて、模擬面接や想定問答により身に着けていただきます。

わかりやすい税金と保険

F64

このセミナーでは、多くの人の生活に密接にかかわる所得税についてと、健康保険や年金などの公的保障と生命保険などの私的保障の関連について考えます。さらに、「人生100年時代」で必要となるライフプラン作成のポイントも学ぶことができます。

パソコン基本(ワード1日目)

F65

2日間のコースで、ワードの基本を学びます。実際にパソコンを操作しながら操作の基本を覚え、わかりやすく見やすい書類、ビジネスシーンで役立つ書面の作成を行ないます。

パソコン基本(ワード2日目)

F66

パソコン基本(ワード1)の2日目となります。[F_65]パソコン基本(ワード1)と合わせてお申込みください。

ONLINE グループディスカッション

F67

採用面接や就職後の研修などで実施されるグループディスカッション。方式の違いや留意点、高評価を得るためのポイントや秘策などについて、オンラインでのディスカッションを通じて習得します。
自己管理

セルフケア (ストレスと上手く付き合う)

F71

仕事でもプライベートでも私たちの暮らしには、様々なストレッサーが存在します。ストレスの原因に応じたストレスコーピングを活用し、心身ともに健康に過ごすことが大切です。ネガティブなスパイラルに陥らないためにも、ストレスとの上手な付き合い方を学びましょう。

モチベーションの上げ方

F72

自分にとっての働く際のモチベーション(動機づけ)を分析、今後考えられるストレスへの対処法や、将来に向けたキャリア形成のための目標設定と活動方法を確定、確認していきます。就活中のみならず就職後も役立つセミナーです。
自身の能力を高める

ワークライフバランス

F81

プライベートと仕事の両立だけがワークライフバランスではありません。自身の置かれた状況・環境と新たな仕事との向き合い方について、自身の価値観や考え方をもとに再確認していただきます。

コミュニケーション(エゴグラム)

F82

仕事をする上で重要な人と人との連繋と協調、信頼関係を構築するために必要なコミュニケーション力。エゴグラムの手法による自己診断、自己分析を通して適職や自己PRのノウハウを学びます。

カラーコーディネート(第一印象は変えられる)

F83

面接での第一印象は、採否を大きく左右するといわれます。自分の印象がよくなるパーソナルカラーを知り、面接時のメイクやネクタイの色を考えることで、採用担当者の好感度を上げる効果的な自己アピールを目指します。

パソコン基本(エクセル1日目)

F84

2日間のコースで、エクセルの基本を学びます。仕事では数値を扱ったり、表やグラフを作成する機会が多くあります。実際にパソコンを操作しながら、エクセルの基本操作が出来るようになることを目指します。

パソコン基本(エクセル2日目)

F85

パソコン基本(エクセル1)の2日目となります。[F_84]パソコン基本(エクセル1)と合わせてお申込みください。

自己理解を高める相談会P

F88

就活で悩む方8名定員・2時間。復習を兼ねた座学講義中に相談(個別に順次約30分)時間を設けます。質疑応答を含む座学は3大テーマ(①就活準備・職業理解、②応募書類の書き方、➂面接対策)。2時間を通じてご自身の課題に向き合います。 ※受講者:簡単な自己紹介資料持参ください。

セミナーの申込み方法と
注意事項

会場開催セミナーをお申込みの方

  1. STEP01スケジュール表の
    ご希望セミナーの「申込み」
    ボタンをクリック

  2. STEP02申込ページに
    必要事項を入力、
    入力内容を確認後、送信

  3. STEP03登録のアドレス宛に「受講案内」
    メールが届きますので、
    内容をご確認ください。(※)

  4. STEP04受講案内メールで
    お知らせする手順に従って
    ご参加ください

※アドレス登録はお間違いのないようご注意ください(例:co.jpとne.jp、(-)ハイフンと(_)アンダーバーなど)。
※セミナー事務局アドレス<info@tokyo-jakunen.com>発信のメールが受信できるよう設定してください。

会場開催セミナー当日の注意事項

  • テキストはセミナー当日、会場にてお配りいたします。なお、筆記用具はご持参ください。
  • 当日の受付時間はセミナー開始時間の15分前からです。
  • 会場内での食事はできません。

<セミナー受講時の感染対策について>

東京都福祉保健局からの発表の通り、令和5年4月1日から適用として、マスク着用は、一人ひとりの判断を尊重することになりました。本事業セミナーにおいても、マスク着用は任意です。
但し、感染防止対策の上では、マスクは、有効な手段となっております。
今後、東京都での感染者の推移によっては、再びマスク着用をお願いする場合もございますので、予めご了承ください。

〇コロナの重症化リスクの高い方が感染を防ぐための対策外出時にはマスクを携帯し、下記場面では着用しましょう

  • 高齢者施設に訪問する時や医療機関に受診する時
  • 通勤ラッシュなど混雑した電車やバスに乗る時
  • 高齢者や基礎疾患がある方、妊娠している方が、混雑した場所に行く時
  • 症状がある方、検査が陽性の方、同居のご家族が陽性の方が、やむを得ず外出する時

オンラインセミナーを
お申込みの方

  1. STEP
    01

    お申込みフォームより入力の上、ご送信ください。
  2. STEP
    02

    お申込みフォームで入力されたメールアドレスに自動送信されます。
    ※このメールには、「セミナー」にご参加いただく際に必要となる情報が記載されています。事前にご確認ください。

    zoom

    Zoomを使用してのオンラインセミナーとなります。Zoomアプリ(スマートフォンの場合)、ないしミーティング用Zoomクライアント(PCの場合)をインストールしておいてください。

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう
    • zoomダウンロードセンター
  3. STEP
    03

    セミナー申込時のリプライメールに記載の招待URLをクリックするとZoom の画面が起動します。
    IDとパスワードを入力してください。
    ※『ホストがこのミーティングを開始するのをお待ちください』というメッセージが表示される場合があります。
    その場合は、画面を閉じずにそのままセミナーが開始されるまでお待ちください。

会場アクセス

LEC東京リーガルマインド

新宿エルタワー本校

住所 〒163-1518 新宿区西新宿1-6-1 新宿エルタワー 18階
交通 JR新宿駅西口より徒歩3分。

西口地下街を直進(右手に小田急エース北館)、つきあたりを右に曲がる。 エスカレーターで2階エレベータホールへ。B12-21エレベーターを利用。

LEC東京リーガルマインド

水道橋本校

住所 〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町2-2-15 Daiwa三崎町 
交通 JR水道橋駅東口より徒歩3分、
都営三田線水道橋駅より徒歩5分、
都営新宿線・東京メトロ半蔵門線神保町駅A4出口より徒歩8分


東京しごとセンター

住所 〒102-0072 東京都千代田区飯田橋3丁目10−3
交通 交通 JR中央・総武線「飯田橋」駅東口徒歩7分
都営地下鉄大江戸線・東京メトロ有楽町線・南北線「A2出口」より徒歩7分、
東京メトロ東西線「A5出口」より徒歩3分

若い方々の力を求める東京の企業が集まる!! 企業説明会 参加無料/服装自由/入退場自由/予約制

中規模ならではのリラックスした雰囲気の中で、採用担当者の方々と直接話ができるので、
会社や仕事の魅力等を、身近に知ることができます。

企業説明会一覧

開催日時 セミナー名 会場 受付締切日 定員 お申込
2023/09/26
13:00〜17:00
オンライン企業説明会2023/09/25200名
残り193名
  • ※スケジュール表の「申込み」ボタンより進み、必要事項をご入力ください。
  • ※募集対象:現在無職あるいは学生、生徒を含む就職や転職を希望する35歳未満の方。

次世代を担う若年者を必要とする企業様の人材確保支援のため、若年者の就職活動の情報や、インターネットでの求人活動、離職防止のためのノウハウなどを考え、若年者の採用や安定雇用につなげていただくためのセミナーです。参加費は無料ですので、企業の採用、人事ご担当者、経営者などの皆様、ぜひご参加ください。

【受託事業者】株式会社東京リーガルマインド 株式会社東京リーガルマインドは、東京労働局より「令和3年度 若者連携事業」を受託・運営しています